11月23日
天気もいいし暖かいので、予定を繰り上げ
京都へ紅葉を見に行ってきました。

地下鉄東西線、蹴上で下車。
駅を出てすぐのレンガ造りのトンネルをくぐり
南禅寺へ続く道を散策。
空が青くて気持ちいい~

三門、登りたかったけど人多すぎ。
古い建物なのに、潰れないかと心配になるほどの人がひしめきあってた。

水道橋。
好きな場所だけど、こちらも人だらけ。

哲学の道も人が多かったので、川の向こう側を歩きました。

よーじやカフェで休憩したかったけど、混んでるどころの話しじゃない。
お手洗いだけでも、チョー並びました。

銀閣寺へ入るのも長蛇の列。
だけど、あいにく閣は改修工事中。

でも、庭を登って行った時、嬉しいことがありました。

ちょうど、夕日が落ちる瞬間を見れたのです♪

銀閣寺を出た頃には、もう真っ暗。

いよいよ、今日のメイン。
ライトアップされた永観堂へ。
さすが、長~い列に並んで入っただけのことはありました。
色付いたの3,000本のモミジは圧巻です。



ただね、どこもかしこも混みすぎ。
6時間歩き続けて、座って休憩したのは永観堂でぜんざいを食べた時だけ。。。
以前に友だちと行った時は、休憩ばっかりしてたけど
オッサンというのは並んでまで、お茶しない。
晩御飯は三条でと思ってたのですが、こちらも若者でいっぱい!
結局、ダンナ好みの中華屋で食べるハメに。
美味しかったけどね・・・
帰宅したのは日が変わる直前。
fumikaが私の顔をみるなり、「お母さん、なんかメッチャ老けてるー」
アハ、アハハハハ

***yuko***